住宅ローンの残った家の財産はどちらのものになりますか?
ケース・バイ・ケースで、当事者間の話し合いもしくは裁判所の判断で決まっていくことになります。
<質問>
別れることになりましたが、住宅ローンの残った不動産の財産をどのように支払うのか?話し合っても解決しません。
妻はこのままの家に住み続けたいというのですが、残った住宅ローンも私が支払わなければならないのでしょうか?こういった場合どのように対応するのがよいのでしょうか?
<回答>
財産分与において、当事者の間で話し合いが整えば、その話し合いに従った結論に従うということになります。
ただし話し合いがつかない場合、例えば住宅ローンが残っていて、その後自宅を住宅ローンの名義人でないほうが引き取りたいというような場合には、話し合いがつかなければ最終的には裁判所が判断をするということになります。
その際にはどちらに所有権を認めるのかということについても裁判所の判断に従わざるを得ない、そういうことになってきます。
その一方で相手方が住んでいる家の住宅ローンを払い続けなければいけないということも法律では決まってはおりません。
どういう結論になるかというのはケース・バイ・ケースで、当事者間の話し合いもしくは裁判所の判断で決まっていくことになります。
お問い合わせはこちら
ひとりで悩まず、
お気軽にお問い合わせください。
tel.03-5224-3801
電話受付時間 9:00〜20:00 土日祝休