離婚・男女問題などでお悩みの方は
ご相談ください
監護権の種類
カリフォルニア州においては、法的監護権(Legal Custody)と身上監護権(Physical Custody)とを区別していますが、当事者の合意により共同監護も選択できる制度となっており、カリフォルニア州の家族法では、監護権の種類を次のとおり規定しています。
共同監護権(Joint Custody)
共同身体監護権(Joint Physical Custody)と共同法的監護権(Joint Legal Custody)の両方を意味する。
共同法的監護権(Joint Physical Custody)
両親が子の健康、教育、福祉に関する決定を行う権利と責任を共有すること。
共同身体監護権(Joint Legal Custody)
各親が相当期間にわたり子を身体的に監護すること。子が両親と頻繁かつ継続的に接触できるようにするためのもの。
単独法的監護権(Sole Legal Custody)
一方の親が子の健康、教育、福祉に関する決定を行う権利と責任を持つこと。
単独身体監護権(Sole Physical Custody)
子が一方の親と同居し、その親の監督下にあること。ただし、裁判所が面会交流を命じる権限を妨げない。
裁判所が考慮する「子の最善の利益」とは
子の監護について、裁判所は「子の最善の利益」を最優先に考慮しますが、両親が共同監護について合意している場合、または監護権を決定するための審問において公開法廷で合意した場合には、共同監護が未成年である「子の最善の利益」に合致するという推定が働くことになります。
両親の合意がない場合でも、どちらかの親からの申請があれば、裁判所の裁量により、共同監護が命じられることがあります。この場合も「子の最善の利益」に合致することが条件となりますが、「子の最善の利益」に合致するか否かを判断する際には、主に以下の要素が考慮されます。
- 子の健康、安全、福祉(最優先事項)
- 家庭内暴力の履歴
- 薬物やアルコールの乱用
- 両親との接触の性質と量
(ただし、子の健康、安全、福祉の確保と、両親との頻繁な接触の間に矛盾が生じる場合には、安全が優先される。) - 子の意向
※なお、・性別、性自認、性表現、性的指向は考慮要素とされないことが明記されています。
カリフォルニア州の家族法は、共同法的監護権、共同身体監護権、または単独監護権のいずれかを優先または推定するものではなく、「子の最善の利益」に合致する養育計画を選択するための最大限の裁量を裁判所と家族に与えています。
カリフォルニア州関連記事
離婚・男女問題などでお悩みの方は
ご相談ください
離婚無料相談実施中

- 離婚の話し合いをするに当たって、直近ですべきことがわかるようになります
- 将来の経済的な生活設計(経済面、子どもの養育面など)を視野に入れた上で、
ご相談者様にとって最適の方法をご提案します。 - ご相談者のお話を丁寧に聞き、「心」の満足を得ていただくことができます